Blog ご質問・ご相談
【時間術】忙しいママの時間の作り方①
【千葉・Zoom】アドラー心理学
勇気づけ子育てで、ママの人生が変わる٩( ᐛ )و
ままは転んで強くなる
まま転び八起き®︎マインドレッスン
通称 ままころ
ままライフコーチの松坂 好志子です。
今日は、毎日忙しくしているママへ
少しでも自分の時間を作って欲しくて
私のやってきた方法を、
2回に分けてご紹介します。
まずはひとつ目。
/
家族会議をする
\
です。
ママって本当に休みなく
仕事がありますよね。
赤ちゃんが産まれた時から
24時間休みなくです。
夜泣きから始まり
寝ていても、やっぱり隣にいるって
思うだけで心の底から
ゆっくりは出来ません。
私、初めて子どもから離れて
大好きな、自由が丘にお出かけした時。
駅のホームで涙が出ました。
私、ひとりで歩いてるって。
ママっていつもいつも
気持ちが張り詰めているんですよ。
独身の時に
駅のホームを歩いて涙なんか
出なかったですよね。
子育てって、
そんな当たり前のことが
当たり前でなくなる。
・°°・(>_<)・°°・。
自分の時間さえも、自由に使えない。
そんな葛藤した気持ちと
日々戦っているんですよね。
そしてこれは、私だけかな?
今と昔と子育て事情は
多少違うと思うけど、
やっぱりママの負担って
大きいと思います。
それをね自分だけで
もんもんと用事が多いな!って
思わなくても良かったなって
思うんです。
前の私に言うならば
/
もっともっと、しんどい!
助けて欲しい!
\
って主張したら
良かったなって思います。
この大変さってやっぱり
きちんと言葉にして
伝えないと分かって
もらえません!
どれほどまでに日々
頑張っているか!
だってだって
毎日、すごい成果が
なくっても
子どもが怪我をしなかった!
それだけでも、しっかり
子育てをしているってこと
だったなって思うんですよ。
怪我をしないように
しっかり見ている!
それだけでも充分に
気を使いながら
過ごしているのだから
だからね家族会議を
もっと有効活用して
正々堂々と
希望を伝えましょう💕
私がやってきたことは
お片付けの時間を決めて
みんなで片付ける!
私、きれい好きなんです✨
お部屋がきれいだったり
好きなインテリアに囲まれてたり
そういう事に幸せを感じます。
好きなものに囲まれたお部屋💕

ここね、お料理好きな方だったら
みんなで作り置きする!とか
読書が趣味なら
読書の時間をつくるとか
好きなことを
みんなで決めたら良いと思います。
そして、その時にもうひとつ提案!
毎日、心が休まる時間が無いから
/
1時間でも、良いから自由時間をください
\
ってお願いしてみてください。
これ私みたいに
自由が丘に行く日とか
美容院に行く日とか
友達とランチの日
飲み会の日
なんでも良いと思いますよ。
スケジュールをみんなで
決めちゃいましょう!
そして正々堂々と
ママ時間をもらって楽しんでください。
いつもいつも私ばっかり忙しい!
ってひとり、もんもんとしてても
イライラするだけですから。
みんなに希望を伝える💕
これ、ぜひやってみて下さいね。
大変だから、どこか行っておいで!
とか言ってもらえるなら
良いかも?ですが
そうでなければ、やっぱり希望は
言葉に出してお願いするのが一番です。
言ってみたら意外と
良いよ!って事もたくさん
有ったなって思います。
次回は、もうひとつ
私のやってきたことを
お伝えしますね。
これが一番、効果がありました✨
お楽しみに(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
勇気づけ子育てで、ママの人生が変わる٩( ᐛ )و
ままは転んで強くなる
まま転び八起き®︎マインドレッスン
通称 ままころ
ままライフコーチの松坂 好志子です。
今日は、毎日忙しくしているママへ
少しでも自分の時間を作って欲しくて
私のやってきた方法を、
2回に分けてご紹介します。
まずはひとつ目。
/
家族会議をする
\
です。
ママって本当に休みなく
仕事がありますよね。
赤ちゃんが産まれた時から
24時間休みなくです。
夜泣きから始まり
寝ていても、やっぱり隣にいるって
思うだけで心の底から
ゆっくりは出来ません。
私、初めて子どもから離れて
大好きな、自由が丘にお出かけした時。
駅のホームで涙が出ました。
私、ひとりで歩いてるって。
ママっていつもいつも
気持ちが張り詰めているんですよ。
独身の時に
駅のホームを歩いて涙なんか
出なかったですよね。
子育てって、
そんな当たり前のことが
当たり前でなくなる。
・°°・(>_<)・°°・。
自分の時間さえも、自由に使えない。
そんな葛藤した気持ちと
日々戦っているんですよね。
そしてこれは、私だけかな?
今と昔と子育て事情は
多少違うと思うけど、
やっぱりママの負担って
大きいと思います。
それをね自分だけで
もんもんと用事が多いな!って
思わなくても良かったなって
思うんです。
前の私に言うならば
/
もっともっと、しんどい!
助けて欲しい!
\
って主張したら
良かったなって思います。
この大変さってやっぱり
きちんと言葉にして
伝えないと分かって
もらえません!
どれほどまでに日々
頑張っているか!
だってだって
毎日、すごい成果が
なくっても
子どもが怪我をしなかった!
それだけでも、しっかり
子育てをしているってこと
だったなって思うんですよ。
怪我をしないように
しっかり見ている!
それだけでも充分に
気を使いながら
過ごしているのだから
だからね家族会議を
もっと有効活用して
正々堂々と
希望を伝えましょう💕
私がやってきたことは
お片付けの時間を決めて
みんなで片付ける!
私、きれい好きなんです✨
お部屋がきれいだったり
好きなインテリアに囲まれてたり
そういう事に幸せを感じます。
好きなものに囲まれたお部屋💕

ここね、お料理好きな方だったら
みんなで作り置きする!とか
読書が趣味なら
読書の時間をつくるとか
好きなことを
みんなで決めたら良いと思います。
そして、その時にもうひとつ提案!
毎日、心が休まる時間が無いから
/
1時間でも、良いから自由時間をください
\
ってお願いしてみてください。
これ私みたいに
自由が丘に行く日とか
美容院に行く日とか
友達とランチの日
飲み会の日
なんでも良いと思いますよ。
スケジュールをみんなで
決めちゃいましょう!
そして正々堂々と
ママ時間をもらって楽しんでください。
いつもいつも私ばっかり忙しい!
ってひとり、もんもんとしてても
イライラするだけですから。
みんなに希望を伝える💕
これ、ぜひやってみて下さいね。
大変だから、どこか行っておいで!
とか言ってもらえるなら
良いかも?ですが
そうでなければ、やっぱり希望は
言葉に出してお願いするのが一番です。
言ってみたら意外と
良いよ!って事もたくさん
有ったなって思います。
次回は、もうひとつ
私のやってきたことを
お伝えしますね。
これが一番、効果がありました✨
お楽しみに(*˘ᗜ˘*).。.:*♡