インストラクターさんと、松坂好志子の両方の講座で学ばれた受講生さんから感想をいただきました。
学び続ける大切さが伝わる感想だったのでご紹介いたします。
S様 40代
ままころ講座(好志子先生)を受講しての感想
今回、好志子先生から「ままころ講座」を受講して、一番大きな変化は 長男への接し方が自分の中で変わったこと でした。
もともと、インストラクターさんのままころ講座を一度受けており、そのときは「まずは対応しやすい子からやってみよう」と思い、末っ子や次男に対して課題の分離を取り入れることができました。以前は気分でイライラをぶつけてしまうこともありましたが、ままころの考え方を実践するうちに、直接子どもにぶつけることがなくなり、不登校ながらも次男は高校受験に挑戦し、寄り添いながら合格することができました。
ただ、長男に対してはずっと行き詰まっていました。暴言を吐かれたり、「毒親」「クソ親」と言われたり、机に落書きをされたり、食事を拒否されたり…。どう対応してよいのかわからず、諦めの気持ちも強かったのです。
そんな中、好志子先生の講座で先生ご自身の長男さんへの関わり方を伺ったり、私の話を丁寧に聴いていただいたことで、心に大きな変化が生まれました。
「私にもできるんじゃないか」「今からでも変われるかもしれない」——そうした 希望の灯り を持つことができたのです。
それからも色々な出来事はありましたが、以前のような目立った「反抗」は見られなくなりました。まだこだわりや食事の拒否は残っていますが、長男に対してイライラすることは本当に少なくなり、暴言もほとんど受けなくなっています。
また今回、再受講することの大切さも強く感じました。
自分なりの解釈で実践しているうちに、いつの間にか悪い癖が入り込み、
「やっぱり無理なんじゃないか」「できないんじゃないか」
「学んでもどう生かしたらいいのかわからない」——そんな思い込みで勝手に立ち止まっていたことに気づきました。だからこそ、もう一度学び直すことはとても意味があり、大切だと実感しました。
さらに、うちのように大きくなった子どもへの関わりについて、好志子先生がご自身の経験から具体的に語ってくださったことも大きな支えになりました。私も子どもが4人いますが、同じように4人を育てている好志子先生だからこそ、なかなか分かってもらえない「4人を育てる大変さ」を理解していただけたことが、とても心強かったです。
最初にインストラクターさんから学んだからこそ、今回の好志子先生の講座にたどり着けたと思います。どちらの学びも、今の私には本当に必要な時間でした。
私にとって、この“希望を持てたこと”と“再び学び直せたこと”が、何より大きな変化でした。
好志子先生のまなざしと講座に、心から感謝しています。