Blog お客様の声
【ほめると勇気づけの違い】学んで良かった!
【千葉・Zoom】アドラー心理学
勇気づけ子育てで、ママの人生が変わる٩( ᐛ )و
ままは転んで強くなる
まま転び八起き®︎マインドレッスン
通称 ままころ
ままライフコーチの松坂 好志子です。
ままころ3章受講の感想
嬉しいご感想を有難うございます。
/
学んで良かった
\
いちばん嬉しい感想かもしれません。
あ!でも感想なら、ぜ〜んぶ嬉しい💕
やっぱりね、私も
どこを把握してどこが?でって
分かると今後のために
伝えるところが変わるから💕
みなさんの現状把握の意味でも
ご感想は、とっても嬉しい!
そしてそして、やっぱり
学んで良かった!のご感想は素直に嬉しい。
だって私が、本当に知って良かったと
思っているから。
それをお伝えしたくでも受講
してくれなかったら
伝えることすら出来ない!
だから学んで知って良かった💕
って思って頂けることは
講師にとって最高の喜びです٩(ˊᗜˋ*)و♪

/
知らなくても子育ては出来る!
でも知ってしまったら
あぁ早くから知れば良かったと思う。
\
それもその人のタイミングですからね。
全て子育てと同じだなって思っています。
子育てしながら自分育てに
ご興味のある方は
ぜひ、ままころ1DAYレッスンに
お越しください。
ほめると勇気づけの違い。
簡単な声かけなどは、
お伝えできますよ。
あぁ!!こういうことね!
って分かると大人でもワクワクします。
勇気づけ子育てで、ママの人生が変わる٩( ᐛ )و
ままは転んで強くなる
まま転び八起き®︎マインドレッスン
通称 ままころ
ままライフコーチの松坂 好志子です。
ままころ3章受講の感想
三章の受講が終わりました。
私は
「ほめることと勇気づけのちがい」
の表のなかの
/
「対他競争」
\
という単語に釘付けになりました。
なぜなら、
夫がまさにそれにあてはまる人
だったので!
ついでに
「自主性のない」
もあてはまると思います。
なぜなら
「褒めたらやるのに〜」
という発言をするからです(苦笑)
そこで、こんなエピソードを思い出しました。
私の実家で起きた出来事です。
娘がご飯を食べる前にテーブルを拭いたんです。
すると、そこにいた夫は
「えらいねっ!!」と言いました。
かたや、私の母は
「あら、ありがとう〜!!助かるわ〜」
と言いました。
この発言の差は、
いったいなんだろう?と
ずっと気にかかっていた謎でした。
とてもいろいろな面ですぐれていて
勉強もできるのに、
なぜか人に勝ちたい
ということで頭がいっぱいで、
余裕がみえなかったり、
勝つために他人を否定して自分を
優位にみせたり、
裏返すと自分に
自信がないように感じる方が
今までまわりに何人かいらっしゃいました。
それがすごく不思議でしたが、
今回で、やっと、わかりました!!
学んでよかった!!
嬉しいご感想を有難うございます。
/
学んで良かった
\
いちばん嬉しい感想かもしれません。
あ!でも感想なら、ぜ〜んぶ嬉しい💕
やっぱりね、私も
どこを把握してどこが?でって
分かると今後のために
伝えるところが変わるから💕
みなさんの現状把握の意味でも
ご感想は、とっても嬉しい!
そしてそして、やっぱり
学んで良かった!のご感想は素直に嬉しい。
だって私が、本当に知って良かったと
思っているから。
それをお伝えしたくでも受講
してくれなかったら
伝えることすら出来ない!
だから学んで知って良かった💕
って思って頂けることは
講師にとって最高の喜びです٩(ˊᗜˋ*)و♪

/
知らなくても子育ては出来る!
でも知ってしまったら
あぁ早くから知れば良かったと思う。
\
それもその人のタイミングですからね。
全て子育てと同じだなって思っています。
子育てしながら自分育てに
ご興味のある方は
ぜひ、ままころ1DAYレッスンに
お越しください。
ほめると勇気づけの違い。
簡単な声かけなどは、
お伝えできますよ。
あぁ!!こういうことね!
って分かると大人でもワクワクします。